お知らせ Information
- お知らせ
【限定御朱印授与のお知らせ】

【限定御朱印授与のお知らせ】
海龍王の御霊が納められている箱に記されている「天保15年甲辰年9月3日」の墨書にちなみ、令和2年9月3日、一日のみ、100枚限定で海龍王の御朱印を授与いたします。
遣唐使として唐に渡っておりました海龍王寺・初代住職の玄昉が帰国の途中、東シナ海で暴風雨に襲われた際、海龍王経を一心に唱え、無事に奈良の都に帰ってまいりました。
また、海龍王寺所蔵の「金銅鍍金舎利塔」にはお釈迦様の舎利が納められており、お釈迦様信仰のシンボルとして人々から信仰されておりました。
今回、金色の龍が印刷された御朱印用紙に、聖武天皇筆と伝わる海龍王経から海龍王の墨跡を複写し、重要文化財金銅鍍金舎利塔を写した印を押印する用紙に仕立てました。
嵐の海のような新型コロナウイルス禍に巻き込まれた今、海龍王の力強さと、お釈迦様の智慧でもって難局を乗り越えていただけることを願い、御朱印を授与させていただきます。
【授与の方法】
9時の開門と同時に受付を開始いたします。
拝観料500円(大人)および御朱印用紙500円、合わせて1000円を受付にてお納めいただき整理券をお受け取りください。
※御朱印のみはできません。
※整理券は、ひとり1枚、御朱印もひとり一紙です。
受付を済まされた方は、そのまま拝観していただいてもかまいませんし、外に出られた後、再度来寺されてもかまいませんが、退寺時間の16時半に間に合うようにお戻りください。
【注意】
海龍王の縁日でございますので、来寺された方のみの授与になります。
100枚しか作りませんので、通信での授与や取り置き等はできません。
整理券を紛失されますと御朱印の授与はできません。整理券を紛失しないでください。
転売目的でのお求めはご遠慮ください。