各種ご案内

住職からあなたへ Greeting

このたびは、海龍王寺のホームページをお訪ねいただきありがとうございます。
住職を拝命しております“イケ住”こと、石川重元です。

みうらじゅんさんからいただいた「イケ住」の称号に恥じぬよう“市井のイケ住”として精進しながら仏教を面白く、
わかりやすくお伝えしたいと日々考えております。

このページをお訪ねいただきました方に、少しお寺についてお話をさせていただきます。

海龍王寺は、整えられた庭園を愛でていただくお寺ではありません。 お寺の「あるべきよう」の中で考えた、お寺の「あるがまま」を日々心に留めており、人が作った清々しさではなく、お堂や草木などの自然が作り出す清々しさを感じていただきたいと思っています。

木々の葉が風の音を奏で、小鳥達が盛んにさえずっている境内に身を置くと、さしずめお堂の影や木陰から天平人が現れそうな雰囲気をかもし出しています。

平城京が出来る以前から歴史を刻んできた時間と空間の中に、身と心を置いていただき、仏さまと心ゆくまで向き合っていただくことが出来るお寺が、海龍王寺でございます。

また、海龍王寺は檀家を持っておりませんので維持・管理のほとんどを、拝観にお見えいただきました方々からの浄財で行なっています。
本堂も解体修理の必要に迫られておりますので、おひとりでも多くの方々の参拝を願っております。

Jugen Ishikawa

ラジオや新聞、SNSでも、さまざまな情報を発信しております。
よろしければご覧くださいませ。